所長 中濱 真奈美
看護師_ ___
灯-あかり-訪問看護が長きにわたり、西区で訪問看護を続けて来られているのはひとえに地域の関係機関の皆様のおかげと感謝しております。
当社は、どのような難しい対象であっても決してお断りせず、あきらめずに向き合っていくことをモットーとしてきました。これからもぶれることはありません。困ったときは、ぜひ「灯―あかり-訪問看護」にご相談ください。新規のご依頼、お待ちしております。
健康の管理・相談
病状・血圧・体温・脈拍などのチェック、服薬の管理、異常の早期発見
在宅療養のお世話
身体の清拭・洗髪・入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
床ずれ予防・処置・皮膚ケア
医療処置
在宅酸素・注射・点滴・尿カテーテル・経管栄養・ストーマ・人工呼吸器等
在宅でのリハビリテーション
認知症・精神疾患のケア
ターミナルケア・家族等の支援
介護予防
(1)灯-あかり-訪問看護(以下、事業所という)の看護師その他の従業者は、利用者の特性を踏まえて可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、その療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を目指して支援します。
(2)事業の実施に当たっては、居宅介護支援事業所、関係市町村区、地域の保健・福祉・医療機関と密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
(3)事業所は、利用者に必要な看護をいつでも適切に提供するために、看護師その他従業者の教育、事業体制の整備に努めます。
(4)事業所は、自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図ります。
(5)事業所は、サービスの提供に当たって懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者およびその家族が十分に納得できるよう、説明、指導、助言を行います。
通院や通所が困難な方が対象で、主治医の指示により病院・診療所・訪問看護ステーションの看護師等が自宅に訪問して、看護や機能訓練が受けられるサービスです。(※要支援者が対象)
患者様個々の生活状況、家族構成、疾病の状態に合わせ、必要な訪問時間、ケア内容をできるだけ希望に添う形で提供しています。必要に応じて土日や営業時間外も、定期訪問を行っています。
要支援・要介護認定を受けている方は、担当のケアマネージャー又はかかりつけ医へ
ご相談ください。(介護保険適用)
それ以外の方はかかりつけ医、又は直接「灯-あかり-訪問看護」にご連絡ください。
(医療保険適用)
かかりつけ医がいない場合もご相談ください。
対応地域:札幌市内全域
営業日時:平日 9:00~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
12月30日~1月3日
※患者様の状況、サービスの必要性に応じて、営業日以外の訪問看護サービスもお受けしております。
利用者総数 90人
要介護度別利用者数
要支援1: 3人
要支援2: 2人
要介護1: 19人
要介護2: 11人
要介護3: 5人
要介護4: 8人
要介護5: 13人
その他
医療保険利用者 29名